最新機器紹介
- 広島市 インプラント 医療法人あおき歯科クリニック HOME
- >> 最新機器紹介
確かな治療を行うために導入された最新鋭の歯科用CTスキャン
当クリニックではインプラント治療を正確に行うために、最新鋭の歯科用CTスキャンを導入しています。
従来の2次元のレントゲンとは違い、最新鋭の歯科用CTは、患者様の口腔内を立体的な3次元画像で表示することが可能になりました。
これによりお口の環境や歯根の形状、骨の状態などお口の中をより細部まで正確に診断することができます。
撮影された画像は診療室に備え付けられたモニターに映し出し、患者様にもご確認頂けます。
また、歯科用CTは従来の医療用CTとは異なり放射線量を10分の1以下にまで軽減できるようカスタマイズされています。
さらに、放射線対策として防護エプロンを装着して頂くため極めて安全です。
CT撮影にご不安をお持ちの患者様もどうかご安心ください。
より詳しい診断をご希望される方は、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
歯科用CTスキャンの活用法
インプラント
インプラント治療に必要なことは術前の骨の状態(質や厚み、高さ、形態など)を把握することです。
CT画像からは顎の内部構造(骨の高さ・厚みや神経、血管の位置)を立体的に確認することができ、より正確な診断が可能となりました。
正確な情報は正確な治療計画を立てることにも役立ちます。安心・安全なインプラント治療の実現のためには、CTスキャンは必要不可欠なのです。
歯周病治療
歯周病は歯を支える「歯周組織」を破壊する病気なので、歯周病が進むと細菌の感染によって歯を支える骨が溶けてしまいます。
骨がどのような形態をしているか把握することで歯周病の状態を正確に判断できるので、歯周病治療にCTは不可欠です。
CT画像は歯槽骨(歯の周囲の骨)と歯や周囲の状態を正確に把握できるためとても有効なのです。
根管治療
歯の神経や根っこに潜む細菌をきれいに取り除く根管治療。
根管治療は細かい作業を必要とし、歯の根っこに細菌が残ると二次感染がおこる可能性がでてきます。
CT画像では、根の本数や神経の入っている管の方向、そして位置を正確に把握することができます。
これにより正確に根管治療を施すことができ、細かい根の破折も発見できるので対策が練りやすく、早期治療が可能になります。
当クリニックの導入する最新鋭歯科用CT「AUGE(オージェ)」
当クリニック導入の歯科用「AUGE(オージェ)」は、歯科用レントゲンにおいて、早くからCTの開発研究に取り組み、今までにも高精細画質な歯科CT装置を開発している(株)朝日レントゲン工業様の最新鋭CTです。
今までのエックス線画像では、写真のような平面での診断しかできませんでしたが、CTでは、三次元の立体画像で診断ができるため、今まで見えなかった部分が容易に確認でき、従来のレントゲン撮影法よりも、正確で精密な診断が可能になりました。
CTは、歯だけでなく、顎の内部構造や上顎洞の形態、粘膜の状態、病巣などを立体画像で確認できるので、今まで分かりにくかったところも見落とすことなく、治療することができます。
さらに、治療内容に合わせた10パターンの撮影モードがあります。
そのため、一度のCT撮影で発見できる症状が増え、より症状が軽い段階での治療を可能にし、患者様の負担を軽減します。
より成功率を高めるシュミレーションシステム「Simplant」
インプラントをするにあたり、治療の成功率をより高め安全に行うためには、事前の検査をどれだけ詳細に行うかにかかってきます。
「Simplant(シンプラント)」とは、インプラント治療前に行う3Dコンピューターシミュレーションシステムです。CTにて撮影した画像を処理し、情報を立体的に把握することができるので、正確な診断が可能になります。
これにより、インプラント治療の成功率を高め、安全に治療を進行する事ができます。
手術時間を大幅に短縮する 「SurgiGuide」
「SurgiGuide(サージガイド)」とは、コンピューターによる解析を手術に活かす最新の手術術式のことで、歯科用CTのデータと「Simplant(シンプラント)」のシミュレーション結果を元にインプラント用のドリルガイドを作成します。
「SurgiGuide」はツイストドリルを使用するので、手術時に歯ぐきを切開する必要がなく、手術時間の短縮ができ、術後の痛みや腫れを抑えることもできます。
また、切開をしないので縫合も不要になり、術後感染のリスクや不快症状が少なくするという利点もあります。